ESG

社会的活動

「当たり前」の刷新

環境教育やソーシャルビジネスの推進のために、はたまた社会の変化の中で生き残るためには、自らの「当たり前」である常識を捨てる覚悟をもって、自らが属する共同体の外にいる人々との対話が必要ではないか。
0
日本の状況

国内夜間MBAの振り返り Part2.5 / 生物や生態系を企業経営に活かす

東京都立大学大学院MBAプログラムの記事が、想像以上にたくさんの方に興味を持っていただけたので、急遽もう1本書くことにしました。Part2とPart3の間に位置づける形で、東京都立大学の授業とカリキュラムの素晴らしさ、特におすすめの授業、特別講義「生物や生態系を企業経営に活かす」について紹介しようと思います。
0
社会的活動

問題の構造を捉える

私たちY世代は、Z世代をけし掛けて都合の良いように利用してきた存在として、2030年頃からAlpha世代に石を投げられる存在になるかもしれないのではないか?「正しいとされる」ことが容易に移ろう世の中で、絶対的な規範を追求することの幻想に気づくこと。それこそが、ダイバーシティ&インクルージョンのはじまりなのかもしれません。
0
海外の潮流

第10回世界水族館会議からの期待

今回は、2018年に開催された、日本にいながら国際的な水族館業界の動きを知ることができる絶好の機会であった、第10回世界水族館会議を振り返ってみることにします。日本の水族館は世界に対して何を提示できるのか?その可能性へ大いに期待していますが、その道のりは長く険しいものだと思います。
0