日本の状況 公立水族館のソーシャルイノベーション(前編) / 日本の公立水族館 2022年3月の東京都立大学大学院MBAプログラム修了に際し執筆した修士論文「公営水族館の持続可能な経営を実現するハイブリッド構造の構築」の概要を紹介し、日本の水族館の「地域振興」との関係に着目します。前半では、日本の水族館の歴史と、ソーシャルイノベーション研究におけるハイブリッド構造の先行研究をレビューします。 2023.03.03 0 日本の状況
日本の状況 公立水族館のソーシャルイノベーション(後編) / 水族館と地方創生 2022年3月の東京都立大学大学院MBAプログラム修了に際し執筆した修士論文「公営水族館の持続可能な経営を実現するハイブリッド構造の構築」の概要を紹介し、日本の水族館の「地域振興」との関係に着目します。後半では、鶴岡市立加茂水族館、蒲郡市竹島水族館、高知県立足摺海洋館、東京都葛西臨海水族園の調査をもとに全体を総括します。 2023.03.03 0 日本の状況
海外の潮流 第10回世界水族館会議からの期待 今回は、2018年に開催された、日本にいながら国際的な水族館業界の動きを知ることができる絶好の機会であった、第10回世界水族館会議を振り返ってみることにします。日本の水族館は世界に対して何を提示できるのか?その可能性へ大いに期待していますが、その道のりは長く険しいものだと思います。 2020.09.06 0 海外の潮流
水族館業界 私の目指す環境教育活動 「人々に対して問いを投げかけ、対話を生み出すこと、そして彼ら自身を自然や生き物を結び付けるための行動へ結びつけること」が、私の行いたい環境教育です。 2018.12.16 0 水族館業界