葛西臨海への道のり

この記事は約5分で読めます。


葛西臨海公園・水族園へ行くにはバスも便利です。

はじめに

私も個人的に葛西臨海水族園を案内することが増えており、東京都内でありながら、近いようで案外行きづらい葛西臨海水族園へのアプローチルートを、あらゆる方法で通いつくした地元民として、かなり詳しくまとめます。以下の所要時間は、水族園の最初の水槽までの、待ち時間を含まない目安です。本記事執筆時点の情報をベースに記載します。公式サイトや乗換案内サービス等で時刻表などをご参照のうえご利用ください。

私の通園手段は、2対2対1ぐらいの割合で、電車・バス・自転車です。本記事では、主に知られざるバス路線を紹介します。

この記事、英訳の難易度がめちゃくちゃ高い。っていうか別物です。

電車(駅から徒歩10分)

「JR京葉線・武蔵野線の葛西臨海公園駅から徒歩10分です。」これだけを書くと非常に単純ですが、致命的なトラップが2つ。

1つ目。これはかなり有名ですが、JR東京駅では、京葉線・武蔵野線のホームだけが、地下鉄を含むそれ以外の路線からは大幅に離れています。徒歩10分ぐらいかかります。そのため、可能な限り新木場駅、だめなら八丁堀駅で乗り換えると便利です。

もしくは、JR有楽町駅、千代田線二重橋前駅1番出口・都営三田線日比谷駅B7番出口からも、JR東京駅の他路線からの乗り換えとほぼ同等の距離です。小田急線・東急線利用の方はこちらがおすすめ。ちなみに新橋方面からJRを利用した際、有楽町駅・東京駅の有人改札を使えば、きっぷを買い直したり、SuicaなどのICカードで精算したりせず、通しの運賃で改札を一旦出ての乗り継ぎができます。地下鉄日比谷駅は有楽町線と日比谷線も利用できますが、前者は新木場、後者は八丁堀での乗換えのほうが便利です。

そして2つ目。葛西臨海公園には快速が停まりません。そのため東京駅方面で利用できる電車は、約15分間隔の京葉線と、20分間隔の武蔵野線になります。一応東京都区内なのに、日中でも、1本逃すと当たり前のように15分以上待った挙句、激混みの電車が来るタイミングが多数あります。ただその場合たいてい、さらに3分ほど待てば空いている電車が来ます。

京葉線の10両編成(赤い電車)の場合4・7号車、武蔵野線の8両編成(オレンジ色の電車)の場合3・6号車が、葛西臨海公園駅の階段に近いです。エレベーターはそれぞれ6号車、5号車です。
JR東日本

バス

以上のように、電車でのアプローチは若干不便です。特に23区北東部からは、JR利用自体が遠回りになります。そこで、本記事のメインといえるバス利用という選択肢が挙がります。全便210円均一で、地下鉄と組合わせるとバリエーションが広がります。ただし葛西・西葛西・一之江を使う場合、快速や急行が停まらないことと、環七を地上で渡るのが大変なので地下鉄の駅を出る前に出口を確認してから出た方が良いことは、以下に共通する注意点です。

葛西臨海公園駅前バス停から徒歩10分

京成バス

  • SS07:小岩・一之江・葛西から直通
  • SS08:亀有・一之江・葛西から直通

速い。通称「シャトル☆セブン」。上記の駅から、葛西臨海公園を経由してディズニーリゾートまで、途中急行運転で直通する路線。両方合わせて15~20分間隔。朝夜に一之江で折返す便があるので注意。夕方の帰りは、ディズニー始発の時点で満席になりがち。葛西臨海公園利用の場合は全区間210円。
京成バス

都営バス

安い。都営バスは1乗車210円ですが、都営バスだけの1日乗車券は500円、バス&地下鉄の1日乗車券は700円です。都営地下鉄を使う場合、たいていJR利用よりも安くなります。

  • 臨海28-1:一之江・葛西から直通。日中約15分間隔。一部葛西折返し。臨海28-2と28-3は公園駅前ではなく、後述の臨海車庫行きなので非推奨。
  • 西葛20乙:西葛西から直通。日中約20分間隔。西葛20甲では公園まで行けない。

ここまでが電車を利用する場合に選択肢に入ります。

  • 葛西21:葛西から直通ですが、臨海28の方が早い、沿線住民向け路線。
  • 西葛26:船堀・西葛西から直通ですが、えげつない遠回り。沿線住民向け路線。

全路線始発なので、帰りは並べば必ず座れる。特に京王線利用の方は、一之江または船堀乗換で、「TOKYO探索きっぷ」を使うと安く行けます。

ここまでが、水族園でも公式に案内されている行き方です。
NAVITIME

臨海車庫バス停から徒歩15分

…という、知られざるルートもあります。というかこの記事はこれを紹介するために書いたようなもの。使えるバスは以下。

都営バス

  • 臨海22:船堀・西葛西から直通。
  • 錦22:錦糸町・住吉・東陽町から直通。南砂町付近も通る。
  • 両28の一部(日曹橋経由を含む):両国・錦糸町・亀戸・西大島・西葛西から直通。通常は、両国から葛西橋までの、荒川を渡らない路線ですが、1日に数本だけ、江戸川区に入り臨海車庫まで来ます。錦糸町からは錦22のほうが速い。

全路線始発。どの路線も車庫からの回送を営業運転している、乗客ではなく車両を運ぶことを主目的とする路線なので、1~2時間に1本程度で間隔は不均等、さらに公園行の始バスが遅く公園発の終バスも鬼早いですが、あらかじめ時刻表を確認の上、狙って乗ると便利です。江戸川区・江東区は南北方向の移動が不便なので、電車で来るのと比べてトータルの時間もそれほど変わらないのがメリット。日中は+10分程度余裕を見ておくと良いです。

臨海車庫で降りたら、画像の目の前の大きな青い歩道橋で首都高・国道357号を渡れば、すぐに公園の入り口です。観覧車までなら目の前です。

臨海橋:臨海車庫からの歩道橋

NAVITIME

自家用車・バイク

首都高湾岸線の葛西ランプからすぐ。公園に有料駐車場がありますが、公園がオリンピック会場になってから駐車場が縮小したので注意。やはり駐車場から徒歩10分はみておいてください。

自転車

江戸川・清新町・荒川からそれぞれ遊歩道が直結。公園内は徐行のうえ、遊歩道も含めて歩行者に十分注意してください。駅前の有料駐輪場は1日利用100円。それが嫌であれば水族園のすぐ南側に野ざらしの駐輪スペースがあります。

駐輪スペース

私が普段利用する、都心方面から荒川を経由するルートについては、荒川サイクリングロードの利用は左岸だけにして、右岸は清砂大橋と東大島駅(大島8丁目)・亀戸9丁目の間の番所橋通りが、交通量が少なく距離も短いのでおすすめです。また、冬場の公園発は、荒川の向かい風がハンパなく強くなりがちなので、清新町までは、臨海車庫バス停に向かう歩道橋を渡るルートがおすすめです。

おわりに

そんな訳で、電車・バス・自転車それぞれを駆使した実体験に基づくご案内でした。この記事を参考にされて、少しでも水族園への足取りが軽くなれば幸いです。

そして実は最後にもう1つ、無事に公園に着いても、入場整理券を予約してないと水族園に入れない(本記事執筆時点)という罠もございまして……
葛西臨海水族園

コメント